【文学フリマ東京40】出版社・小説投稿サイトのブース情報
明日開催される「文学フリマ東京40」。
個人の作家さんはもちろん、小説投稿サイト・出版社・企業の出店もあります。
ウェノラボユーザー様にも参加される方がたくさんいるようなので、いつも公募・コンテストを紹介させていただいている主催者様のブース情報を共有します🐝
※文学フリマ東京40では、一般入場にチケット購入が必須です (18歳以下は不要です)
前売券・当日券をお買い求めのうえお楽しみくださいね。

当日参加される方の参考になれば幸いです!
pixiv小説編集部
A-01〜02
作品投稿プラットフォーム「pixiv」の小説部門の開発・運営チームです。投稿した作品を1冊から簡単に本にできるサービスや、「百合文芸小説コンテスト」をはじめとした企画のご紹介を行います。
「コトアム」ことばを編むSNSアプリ
U-05〜08
ことばの投稿・閲覧アプリ「コトアム」公式ブースです!作者が投稿する様々なジャンルのことばからお気に入りを選びプレイリストにすることで、お守り代わりに何度も読み返せたり、シェアできるアプリです。本ブースでは著名人の作品をテーマごとにまとめた豪華な冊子の配布、アプリの体験が可能です。ぜひお越しください!
monogatary.com
U-15〜16
monogatary.comは「お題」をもとに「物語」を投稿しながら、みんなで遊べる小説投稿サイトです。monogataryならではの作品や楽しい企画をご用意してお待ちしております!是非お立ち寄り下さい。
物語投稿サイト Tales
U-19〜22
物語を、あらゆる場所とあらゆる人に。書き手と読み手にとって快適で、そこから生まれた物語が高く羽ばたける、そんな場所を作っています。
書肆侃侃房
J-45〜46
出版社の書肆侃侃房です。いちおしの最新刊、「現代短歌パスポート」ほか人気歌集や、短歌ムック「ねむらない樹」、海外文学などを販売します。
EYEDEAR
う-16
神戸のひとり出版社・EYEDEARです。『文芸ムック あたらよ』『書くしか』『みどりの海を覚えている』『獲れたてごはん』など、商業書籍を中心に販売します。
HelveticaBooks
く-18
インディーズ作家を応援し、インディーズ作家の作品を世間に知らせることをミッションとしたひとり出版社です。今回は、「生首」をテーマに据えたコンテストの入賞作品を中心にしたアンソロジーを世に問います。ホラーではなくオールジャンルです。ぜひご高覧ください。
愉怪屋
く-21〜22
藤白圭主催の私設公募『愉怪屋杯』受賞作品アンソロジー本『秘密』『因果』を販売します。その他、第6回愉怪屋杯の告知、藤白圭著作物も販売!よろしくお願い申し上げます。
小鳥書房
し-33
東京・国立市谷保のダイヤ街商店街で営む、小さな出版社と本屋です。「たったひとりの誰かが心から喜んでくれる」 本づくりがしたいと思いながら、本をつくって届けて暮らしています。
小説投稿サイトネオページ
と-27〜28
新しいミライは、あなたの指先からーー小説投稿サイトネオページの公式ブースです!
公募ガイド社
南3-4ホール | と-10
南3-4ホール | と-11〜12
公募情報の専門誌「公募ガイド」を発行している出版社です。あらゆる文芸の創作ノウハウもお届けしています!



ぜひチェックしてくださいね♪
コメント