広告掲載・PR記事について
2023年9月4日更新
広告掲載・PR記事についてご興味を持っていただきありがとうございます。
こちらでは当メディアの広告掲載及びPR記事(取材・宣伝など)についてのご案内となります。
広告掲載について
当ブログのPV
月間平均PVは約123,000です。(アクセス解析研究所より)
SNSフォロワー
Twitterで情報を発信しています。2023年8月時点でフォロワーは約1,700人です。
上位表示の検索クエリ
ユーザーの検索クエリは「小説投稿サイト」「文学賞」「小説投稿サイト おすすめ」「小説 新人賞」「小説 応募」「小説 公募」「小説 コンテスト」など、小説執筆に関わるクエリとなっており、同クエリで上位表示(上位3以内)となっています。
ユーザーについて
主に小説を書くクリエイターがメインとなっています。
「小説を投稿する場所を探している」「小説の応募先を探している」「小説を書いている」ユーザーがほとんどであり、活動的なのが特徴です。
トラフィックチャネル
オーガニック検索 | 90%程度 |
直接のアクセス | 7%程度 |
ソーシャル | 3%程度 |
掲載可能な広告箇所
掲載可能な場所は記事目次上、各記事内になります。
また、上記以外にもできる範囲で柔軟に対応いたします。(公募情報をバナーで掲載する等)
すでに契約済みの場合もありますので、まずはお問合せいただけると幸いです。
掲載箇所 | 受付可否 |
---|---|
一般公募記事目次上 ¥13,000/月 | 契約済 |
一般公募記事内 ¥8,000/月 | 受付可 |
小説投稿サイト一覧記事目次上 ¥10,000/月 | 受付可 |
その他 | ご相談ください |
なお、宣伝や広告につきましては【PR】【AD】表記をさせていただく場合がございます。
掲載料
上記に表記していないものについては、お問い合わせからご相談・ご提示をお願いいたします。
Impや掲載効果は時期により変動するため、管理人にも想定できかねることをご了承ください。
また、掲載する広告の内容によってはお断りする場合もございます。
PR記事について
PR記事の作成についてはこちらになります。
インタビューをしたいクリエイター様に、こちらからお声がけをさせていただくこともあります。
書籍・作家様についての記事

Web Novel Laboでは、書籍の宣伝、作者様の紹介のご依頼を受け付けております。
出版物を当メディアで取り上げてほしいという著者の方は、お気軽にお問合せください。
対応が可能かを判断し、返答させていただきます。
作品の内容だけでなく、サイトを訪れるユーザーのために「創作をするうえでの工夫」や「創作をするうえでの思いや体験」をお聞きすることがあります。
出版社との取り決めで公開できない情報に関しては、開示しないようにお願いいたします。
自費出版・kindle出版は原則受け付けておりません。ご了承ください。
なお、こちらからお声がけさせていただく場合は、この限りではありません。
小説公募・小説に関わるサービスについての紹介記事
まずはご相談ください。内容によってはお受けできないこともあります。
※有料依頼があった場合はそちらの作成を優先とさせていただきます。


公募情報の場合、私自身も小説公募に挑戦するひとりなので、その視点からご質問させていただきます。
記事は完成後、公募一覧ページにも掲載いたします。
公募情報の掲載は無料で承っておりますので、ぜひご活用ください。
(※ただし、掲載に関して内容の審査がございます)
対応可能な取材方法について
- メール等テキストでのインタビュー
事前に質問を考えさせていただきます。伝えたいことがある場合は、遠慮なくお申し付けください。
- 対面での取材は原則受け付けておりません。
小説コンテストの開催について


自社のサービス・商品を広めるための小説コンテストを開催したいと考えている場合、協力・支援・共催することが可能です。
また、賞品を用意していただければ当メディアで企画の立案、調整、告知・記事作成などをお手伝いすることができます。
(スケジュールにもよりますが無償~有料まで対応いたします)
まずはお気軽にご相談ください。
問い合わせ
こちらのお問い合わせから気軽にご連絡をお願いいたします。