【創作に役立つ新刊情報】『物語の「森」を抜けて』『感情増幅類語辞典』『アクション作品創作バイブル』など

2025年2月頃に発売する、創作に役立ちそうな新刊の情報です!

作家デビューを目指す方に向けた書籍や小説執筆に役立ちそうな本を紹介していますので、興味のある方はチェックしてみてください

目次

本の雑誌501号2025年3月号

編集:本の雑誌編集部
¥880 (2025/02/15 11:11時点 | Amazon調べ)

パソコンはひとり一台の時代、では作家やライターは何で原稿を書いているのか!? というわけで本の雑誌3月号の特集は「私はこれで書きました。」。万年筆を持つと小説脳になる!と断じる北方謙三インタビューから、スマホで書く町屋良平にポメラを使いこなす芝村裕吏、Wordは小説の執筆に向いていないと言い切る鈴木輝一郎にキーボードの夢を見る翻訳家・村井理子、Excelで作成する「シーン表」で自由自在にプロット操る酒本歩に小説に特化したエディタを作ってしまった藤井太洋まで、自慢の筆記具(?)を余すところなく紹介。

『物語の「森」を抜けて なぜストーリーには構造が存在するのか』

フィルムアート社
¥2,640 (2025/02/15 11:08時点 | Amazon調べ)

すべての物語を書きたい人/楽しみたい人に贈る、ストーリーテリングの「虎の巻」。
これまでの脚本術や創作術が教えてくれなかった、物語の「なぜ」を探求し、これ一冊で解き明かす。

映画、ドラマ、演劇、小説──
時代を超えて息づく面白さの法則と理由をたどる、新しいストーリーの旅へ。

感情増幅類語辞典

フィルムアート社
¥2,200 (2025/02/15 11:13時点 | Amazon調べ)

シリーズ累計35万部突破!(紙+電子)
小説、脚本、マンガ、演技、二次創作、TRPG……
すべての創作者必携の大ヒット類語辞典 第8弾

キャラクターを窮地に追い込み、その感情を揺さぶれば、必ず読者は共感する──
創作者のバイブル『感情類語辞典[増補改訂版]』と併用してさらに感情の表現を豊かにできる、頼もしい副読本が登場!

アクション作品創作バイブル 魅せるためのキャラクター・設定・サブジャンル

世界で最も人気のジャンルで勝ち残れ!

ジャンルの約束事、魅力的なヒーロー・悪役・被害者の設計、興奮を引き起こす5つの技巧……ハリウッドの名シナリオ講師が、ありきたりな設定を乗り越え最高のアクション作品を生み出すためのテクニックを徹底伝授

日本怪異妖怪大事典 普及版

監修:小松 和彦, 編集:常光 徹, 編集:山田 奨治, 編集:飯倉 義之
¥4,950 (2025/02/15 11:18時点 | Amazon調べ)

?国際日本文化研究センター「怪異・妖怪伝承データベース」に収録された怪異現象・妖怪名35000余件に準拠して立項し五十音 順に配列。
?名称が異なるが同じ現象を指す事例などは大きな概念で一つの項目にまとめ、項目中に「別称」を併せ示した。
?項目は主として大中小項目で構成。
?各項目には、その異名も併記、まず解説を掲げ、各地の事例を掲げた。
?巻末に「異名索引」「地域別事例索引」等を付し、全国各地の怪異・妖怪伝承を地域ごとに把握できる。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

one + 9 =

目次