創作に役立つ新刊情報『公募ガイド2025年冬号』『起源でたどる日本語表現事典 』『読めば分かるは当たり前? ――読解力の認知心理学 』など

創作に役立ちそうな新刊の情報です。

作家デビューを目指す方に向けた書籍や小説執筆に役立ちそうな本を紹介していますので、興味のある方はチェックしてみてください。

目次

公募ガイド2025年冬号

著:公募ガイド社
¥780 (2025/01/09 11:44時点 | Amazon調べ)

◎作家デビュー準備読本
文学賞受賞を目指しているあなた! 小説家として売れる準備はできていますか? 受賞して作品がヒットしたら大忙し。今のうちからできる準備があります! 豪華な作家インタビューもてんこ盛り!

起源でたどる日本語表現事典

著:木部 暢子, 著:中西 太郎, 著:平子 達也, 著:中澤 光平, 編集:木部 暢子
¥4,400 (2025/01/06 19:53時点 | Amazon調べ)

言語の変遷を調べるとき、特に重要な資料が文献資料や方言に現れる、身近な語の意味の変遷である。私が普段使っている語は、どのような歴史を経て現代の意味へと至ったのだろうか。文字の記録では1600年にも及ぶ日本語の歴史上でも特に重要な、方言調査などでも用いられる約300語をその用例・起源から解説。

読めば分かるは当たり前? ――読解力の認知心理学

私達が文章を読むとき、内容を理解するだけでなく、感動したり、「それは違う」と思ったりします。こういう心の働きは、どのように起きているのでしょうか。
認知心理学の観点から、読解の複雑なプロセスを解明し、どうすればよりよく読むことができるのかを考えます。

児童文芸2024-2025冬号

あるまじろ書房
¥1,000 (2025/01/09 11:48時点 | Amazon調べ)

特集は「特集 児童文学塾 エンタメ入門
【座談会】石崎洋司 神戸遥真 天川栄人/  【創作方法論 私のエンタメアプローチ術】  秋木 真 緑川聖司 近江屋一朗 萩原弓佳 高杉六花/ 【寄稿/こんなエンタメを求めています】   島岡理恵子 下門祐子/ 【私はこうしてデビューしました】もえぎ桃/ 【実作! エンタメ作品〈メイキング付き〉】宮下恵茉 針とら 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

2 × 5 =

目次